ご契約者様
専用ページ
お問い合わせ LINEで気軽にご相談 LINE相談窓口 詳しくはこちら

ピックアップ

PICK UP

【顧客本位の業務運営方針_2023年度】

2024.07.01 NEWS

2023年度KPI指標の公表について


当社の顧客本位の業務運営方針(FD宣言)に基づき、以下のとおりKPI指標を公表いたします。
※以下指標は当社推奨保険会社の基準に基づき、2024年3月末時点のデータを掲示いたします。


(1)損害保険:自動車保険継続率

東京海上日動火災保険株式会社
自動車保険更新率:96.4%
昨年対比で+1.2P、全国平均に対し+1.3P上回る指標となりました。

※昨年度は委託解約をされた代理店の契約継承などがあり一時的に更新率が悪化しておりましたが、指標の大幅な改善を達成することができました。オンライン面談数の増加やデジタル手続き(スマらく手続き)の活用をはじめ、組織対応を行えるように進化したこと、社内でのロープレ実践数の増加・お客様により丁寧に伝わるような言葉の選択など、各部支店での取組みの評価だと感じております。引き続きお客様との信頼関係構築を不断なく取組み、指標向上に努めて参ります。

(2)生命保険:生命保険継続率

東京海上日動あんしん生命保険株式会社
IQA24ヶ月維持率:96.5%(あんしん生命目標指標:90.0%)
IQA60ヶ月維持率:89.9%(あんしん生命目標指標:87.0%)

メットライフ生命株式会社
MOF25ヶ月維持率:100%(メットライフ生命目標指標:86.0%)
MOF37ヶ月維持率:92.5%(メットライフ生命目標指標:80.0%)


(3)総評

2019年度より実施しておりますFD宣言に基づきKPIを以上のとおり公表します。

各種指標については、損害保険の自動車保険継続率・生命保険の継続率ともに改善いたしました。継続率はお客様への当初意向の確認がどれだけ丁寧にできているか、また当社提案内容が過大ではないかを表すものだと考えております。この点については、各種不断なく取組んでいる成果がでてきたものであるとともに、改めてお客様に感謝申し上げます。

お客様の声については、各部支店代表者の論議に加え、推奨保険会社である東京海上日動社が2023年度より実施しておりますNPSスコア(*1)を積極的に活用することとしました。本NPSスコア高低のみならず、お客様がご記入いただいたコメントを毎週の朝礼時に全社員と共有し、お客様の声にいち早く耳を傾け、どうすればもっと喜んで頂けたか、どうすればご不満に繋がらなかったを全社員で共有しております。今後もより多くのお客様の声を頂戴し、経営・営業方針にスピーディに活かして参る所存です。

※1)

NPS(*2)は、近年、企業の業績や成長につながる指標として注目されており、顧客志向が高いとされる国内外の企業で導入されています。


【NPS導入企業例】

Google、Amazon、Apple、ANA、花王、三井住友銀行、第一生命、ソニー損保、チューリッヒ保険等(2022年11月時点)

※2)NPS®NPSはベイン・アンド・カンパニーの登録商標です。


今後ともお客様目線に基づく業務運営を徹底していくとともに、さらなる品質向上を従業員一同目指して活動して参りますので、引続き倍旧のご支援、何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年7月